ESCO-ONE技術詳細・仕組み
ESCO-ONEは、業務用エアコンを30分に1回、約4分30秒だけ自動で省エネコントロールすることで、室内の温度や快適性にほとんど影響を与えず、利用者が気づかない範囲で15~20%の電力削減を実現する空調制御装置です。
Technical Mechanism 30分ごとに4分30秒制御の技術原理
なぜ4分30秒なのか?
一度の制御時間は、3分~4分30秒間。制御時の温度環境化は通常の温度環境化でおおよそ±1℃未満、空調停止から室温が1℃上昇するまでの時間が4分30秒であることが実証されています。この時間内での制御により、体感できない範囲での省エネを実現しています。
科学的根拠
温度変化研究
室内温度変化は0.2-0.8℃以内で、人体の温度感知閾値(1℃)を下回る
制御メカニズム詳細
稼働状況監視
ESCO-ONE子機が室外機のコンプレッサー稼働状況をリアルタイム監視。
最適タイミング判定
30分間の運転サイクル内で、最適なタイミングで自動制御。
段階的制御実行
コンプレッサーを段階的にコントロールし、急激な温度変化を防止し、快適性を維持。
技術仕様詳細
制御周期 | 30分に1回(季節・時間帯別調整可能) |
---|---|
制御時間 | 4分30秒(環境条件により微調整) |
室温変化範囲 | 0.2~0.8℃以内(体感閾値未満) |
対応コンプレッサー | インバーター式、定速式両対応 |
制御信号 | メーカー純正制御基板経由 |
安全機能 | 空調機保護機能、通常運転優先機能、過負荷保護 |
Equipment & Specifications 機器構成・スペック
ESCO-ONE 親機
(デマンド監視装置)
基本機能
- 施設全体のデマンド監視
- 子機制御の統合管理
- 電力データ収集・分析
- 警報・異常通知機能
データ管理
- 電力の「見える化」が可能
- 30分単位計測・記録
- CSV形式データ出力
- グラフ化表示機能
設置仕様
- AC100V電源
- USBポート接続
- 1施設につき1台設置
シングル子機
(1台制御)

制御対象 | 室外機1台 |
---|---|
対応機種 | 3~50馬力 |
設置場所 | 空調室外機 ※機種によっては室内機に取り付ける場合もあります。 |
電源 | AC200V 50/60Hz(室外機より供給) |
通信方式 | 専用通信線(親機接続) |
防水規格 | IIP33D |
ツイン子機(2台制御)

制御対象 | 室外機2台 |
---|---|
対応機種 | 各3~50馬力 |
制御方式 | 独立制御・連動制御選択可能 |
設置効率 | 配線工事約30%削減 |
適用場面 | マルチ系統、ビル用マルチ |
ワイド子機(4台制御)

制御対象 | 室外機4台 |
---|---|
対応機種 | 各3~50馬力 |
制御パターン | 4通りの制御組み合わせ |
設置効率 | 配線工事約50%削減 |
適用場面 | 大型施設、工場、商業施設 |
Industry Case Studies 業種別詳細導入事例
某総合病院(300床規模)
導入事例
施設概要
病床数 | 300床 |
---|---|
延床面積 | 18,000㎡ |
空調設備 | ビルマルチエアコン |
稼働時間 | 24時間365日 |
導入台数 | 室外機32台 |
導入効果
医療機関特有の課題と解決策
課題
- 24時間稼働で患者の快適性確保が必須
解決策
- 重要区域は制御率を10%に抑制
- 一般病棟は標準制御で最大効果
- 夜間帯の制御時間を延長設定
- 医療機器稼働時は制御を一時停止
大手食品工場(24時間稼働)
導入事例
施設概要
業種 | 食品製造業 |
---|---|
延床面積 | 12,000㎡ |
設備 | 製造ライン空調 + 冷凍冷蔵設備 |
稼働時間 | 24時間(3交代制) |
導入台数 | 室外機28台 + 冷凍機8台 |
導入効果
製造業特有の課題と解決策
課題
- 製造ライン稼働中の温度安定性
- 冷凍冷蔵庫の品質管理要求
- 24時間3交代制での運用管理
- 食品安全基準の厳格な遵守
解決策
- 製造工程連動制御システム
- 冷凍庫専用制御アルゴリズム
- 交代勤務時間帯別最適制御
- HACCP対応温度監視システム
大型ショッピングモール
導入事例
施設概要
業種 | 商業施設(ショッピングモール) |
---|---|
延床面積 | 25,000㎡ |
設備 | 店舗空調 + 共用部空調 |
稼働時間 | 10:00-22:00(年中無休) |
導入台数 | 室外機45台 |
導入効果
商業施設特有の課題と解決策
課題
- 店舗ごとに異なる営業時間
- 客足による温度変化が激しい
- フードコートの熱負荷対策
- テナントからの苦情リスク
解決策
- 店舗別時間設定による最適制御
- フードコート専用制御プログラム
都市部オフィスビル導入事例
施設概要
業種 | オフィスビル(複数テナント) |
---|---|
延床面積 | 8,500㎡ |
設備 | ビルマルチエアコン |
稼働時間 | 平日8:00-20:00 |
導入台数 | 室外機18台 |
導入効果
オフィスビル特有の課題と解決策
課題
- テナントごとの利用時間が異なる
- 会議室の不規則な使用
- 季節による出社率の変動
- 残業時間の空調効率悪化
解決策
- フロア別時間設定制御
- 在室センサー連動制御
- 予約システム連動制御
- 夜間・休日の深度制御
シティホテル導入事例
施設概要
業種 | シティホテル |
---|---|
客室数 | 180室 |
延床面積 | 15,000㎡ |
設備 | 客室空調 + 共用部空調 |
稼働時間 | 24時間365日 |
導入台数 | 室外機35台 |
導入効果
ホテル特有の課題と解決策
課題
- 宿泊客の快適性が最優先
- チェックイン・アウト時の負荷変動
- 宴会場の不規則な使用
- 24時間稼働による高い電力負荷
解決策
- 客室在室状況連動制御
- 予約システム連動制御
- 宴会場イベント連動制御
- 深夜時間帯の省エネ強化制御
Comparison 他社製品との比較
比較項目 | ESCO-ONE | A社製品 | B社製品 | C社製品 |
---|---|---|---|---|
対応機器 | エアコン + 冷凍冷蔵庫 | エアコンのみ | エアコンのみ | エアコンのみ |
制御方式 | 個別コンプレッサー制御 | デマンド連動制御 | 温度連動制御 | 時間制御 |
室温変化 | 0.2-0.8℃ | 1-2℃ | 2-3℃ | 1-3℃ |
導入実績 | 3,000社以上 | 1,500社 | 800社 | 1,200社 |
メーカー承認 | 全メーカー対応 | 一部メーカーのみ | 独自方式 | 一部メーカーのみ |
削減効果 | 15-20% | 10-15% | 8-12% | 12-18% |
FAQ 技術に関するよくある質問
Q&A
建築設備学会の研究により、空調停止から室温が1℃上昇するまでの時間が4分30秒であることが実証されています。この時間内での制御により、体感できない範囲での省エネを実現しています。
ESCO-ONEは、マイナス30℃の冷凍庫まで制御可能です。独自の制御アルゴリズムにより、庫内温度の急激な変化を防ぎながら、コンプレッサーを最適なタイミングで制御できるためです。
はい、インバーター式・定速式どちらでも効果があります。インバーター式では運転周波数を制御し、定速式では運転・停止を制御します。特にインバーター式の方が、細かい出力調整が可能なため、より高い省エネ効果が期待できます。
市場に出ている約95%の機種に対応可能です。最近は制御用端子を備えた機種も増えており、導入の幅が広がっています。
メーカーの見解によると、30分に1~2回の制御は「頻繁」な操作ではなく、一般的な寿命(10~20年)にはほとんど影響しません。
実測では温度上昇は1℃以内で、送風状態を維持するため体感変化はほとんどありません。
設置前の状態に戻るだけで、コンプレッサーに悪影響を与えることはありません。
設置・工事について
いいえ、設置工事中も空調は通常通り運転できます。制御信号線の接続作業は活線作業で行うため、営業や業務を中断する必要がありません。ただし、電気工事の安全確保のため、短時間(5-10分程度)の部分停止が必要な場合があります。
Contact
技術的な質問・無料
シミュレーション
技術的な詳細や導入に関するご質問がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
専門スタッフが詳しくご説明いたします。
ご入力いただいた情報は、SSL暗号化通信により保護されています。
無料シミュレーションのご提供のみに使用し、第三者に提供することはございません。